イベント・ライブレポート

2006年


福田ひろ子さん
のライブ


2006年 7月7日
PM7時15分から 
3ステージ
      
 『ナッシュビル』
東京都中央区銀座5−5−18

『聴いてきました!上野さんの歌。
ますます 素晴らしく 感動しました。
とても味のある歌い方で ある友達が 癒しの歌声 と言っていましたが
そのとおりだと 改めて 実感してきました。
長時間聞いていても 全く飽きないし 疲れないし もっと聴きたいと思わせる。
印象に残っている曲は お客さんからリクエストがあった この世の果てまででした。
私とMさんも2曲一緒に演奏させていただきました。曲はWildwood Flower と Home Sweet Home。』(Y)



2006年7月15日・16日京都宵々山コンサートレポート

京都・宵々山コンサートに行ってきました。


早起きして円山公園へ。朝9時頃に音楽堂に到着し、マットを広げてギターを出して宵待ち開始。
午後4時開演までの約6時間。唄ったり休んだりとのんびり過ごしました。

そして午後3時過ぎに、「入場しますので準備お願いしまーす」の声が合図だったように夕立がっ!まさに豪雨でした。
カッパなんか来ている時間もないうちにびしょ濡れですが、列は進むので傘だけさして入場しました。
会場は通路が川のように水が流れ、最前列はあっという間に水たまりでした。殆ど諦め状態で立ち尽くしているうちに雨が上がり、永さんがステージに登場して場内整理開始。時間どおりに開演となりました。)

今年のゲストは「オオタスセリ」さん、「国本武春」さん、「上条恒彦」さん、「笠木透」さんでした。


サポートメンバーとして「坂本ケン」さん、「金海たかひろ」さん、「マーティ・ブレーシー」さん、「高石憲導」さん、「越智弘信」さんが出演しました。もちろん「諸口あきら」さんも。


久しぶりに宵々山のステージにバンジョーとマンドリンの音が響き、ぐっときました。フィナーレは1月に亡くなった「ジャネット・カーター」さんを偲んで火入れ式。浜村淳さんが登場して映画「ウォーク・ザ・ライン」の話をされました。

ともやさんが唄う「永遠の絆」を聞きながらロウソクの炎が会場を染めました。最後は「街」を聞きながらお別れしました。途中何度か雨が降りましたが、大雨にはならずに済みました。

以上、宵々山コンサート報告でした (T)

2006年7月22日(土) 尾瀬・チターとオートハープの会  ロッキー&マヤ

快晴の天気の為 急遽 野外ライブとなり夕方5時半頃からと食後の2回 大勢の方々が集まっての和やかな演奏会。

茨城から私達と一緒に参加されたSさんのギター伴奏のもと、どこかの小学校から参加のBoyが、私達が作っていった歌詞カードを配ってくださったり、朗々とした歌声の萩市から来られていたシンガーソングライター兼樹木医さんの応援や、『“夏の思い出”を尾瀬で歌いたかったんだけど歌詞が良くわからなくて、、』と仰っていたお二人のヤングガールズさん、そして一緒に山に登ったメンバーなどなど、いろいろな方々が私達の演奏を聞いてくださったり一緒に歌ったりととても楽しい演奏会でした。


一昨年の尾瀬ですが 今年もこのような感じ

皆で歌った曲  上を向いて歩こう見上げてごらん夜の星を夏の思い出

          (何回も何回も歌いました)

オートハープ演奏曲 Chinese Breakdown独り言小さな世界

チター演奏曲    レントラー賛歌4つのバラさあミュンヘンへ行こう






来年は 一昨年演奏会を行った尾瀬の別の小屋での演奏依頼もあるとのこと。

となると、、、楽器を背負ってくださる奇特な方募集デース。(Y)

こんな方(モデルはスーさん)




2006年11月3日 文化の日
常陸太田/里美村カントリーミュージックコンサート

関東のブルーグラス15バンドが集結!

村伝統の「案山子祭り」に合わせた音楽祭。
秋空の村営野外施設でブルーグラス主体の音楽が一日楽しめました。

里美ふれあい館http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/sight/satomi/fureaikan.htm

10:00〜16;00の通常時間に加え
18;00〜22;00までジャムタイム、地元村民との交流タイム


多くの人が来てくれました。
山が見えて,,,空が見えて、、、いいお祭りでした。

(給食係とホステス兼ジャム司会のスー 感)




2006年11月11日(土)〜12日(日) 
New
第5回静岡オートハープギャザリングレポート

こちら

2006・12・16(土)
岩間分校クリスマスコンサート


トックに廃校となった分教場
・壁のお習字・図画、、、。タイムスリップはいつまでもつづく、、、。
ご覧下さい。


(我が斎藤師匠によると)
達磨ストーブ,アルマイト弁当を乗せてホッカほっかに、、、
山の分校の一日は冬でも暖かい!!
皆さん,分かりますか、この感じ? 

本日の電気も200W蜀光,カメラもぶれてレトロ感、
幻想的なオートハープが撮れました。